毎月一回、地域の方との交流を目的としたミニサロンを開催してます。ボランティアの方による踊りや小旅行など、毎月何をするかはお楽しみです。参加費は無料ですが、昼食代300円は実費になります。 |
店名 | グループホーム燦燦とざわ |
---|---|
住所 |
〒 999-6311 山形県最上郡戸沢村大字津谷字鞭打野2096-1 |
TEL | 0233-72-9339 |
FAX | 0233-72-9338 |
ホームページ | |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
パワーリハビリ | パワーリハビリとは…筋力強化を目的とはせず、高齢者の方などの動作性と体力の向上を目的とし、介護予防・自立回復などを目的としてます。うちの改善にも効果的です。 当ホームでも、今年より上肢や下肢のリハビリをするマシン・岩盤足浴を導入しました。無理なく、本人に合わせたトレーニングを行います。 |
メニュー | メモ | 価格 |
---|---|---|
対 象 者 | 共同生活ができ、医療機関で常時治療する必要のない方。生活保護対象の方も利用可。 | 要介護1~5、要支援2と認定されて認知症の状態である方。 |
利 用 定 員 | 9名まで | |
居 室 | 使い慣れた家具や生活用品を持ちこみして頂き、安心できるお部屋に。 | 全室個室(冷暖房完備)1室6.5帖。 |
食事・掃除・整理・洗濯 | 買い物、調理、片付など出来る事は職員と共同で行います | 家庭菜園もあり。 |
入浴 | 一般家庭と同じ浴槽を使用。1人1人ゆっくりと入浴できます。 | |
介護スタッフ | 介護支援専門員、介護福祉士、ヘルパー2級等 | 専門の介護スタッフが24時間常駐しております |
◇◆一日の流れ◆◇ | ||
6:00(起床) | 着替え、洗面などし朝食の時間までゆっくりと過ごします。 | 一人一人の体調などに合わせ起します。 |
7:30(朝食) | 楽しい朝食の時間。栄養バランスを考慮した健康食にお箸も進みます | |
9:30(お茶) | 一人一人の好みに合わせた物を提供。 | |
10:00~(レクレーション) | ホールにて体操・運動などレクを行います。天気が良い日にはドライブや散歩も。 | |
12:00(昼食) | 職員手作りの昼食を皆と一緒にいただきます。 | 食事はご利用者様の状態に合わせた物を提供。 |
13:30~(入浴) | 一人一人ゆっくりと入れる入浴タイム。 | |
15:00(おやつ) | おやつの時間。 | |
17:30(夕食) | 仲間と共に楽しく過ごす、夕食の時間 | |
21:00(就寝) | 夕食後は居室やホールでTVを見たり、仲間と語りあったりのんびりと。 | 眠れない方は、ホールで職員と一緒に休まれたりする事も。 |
◇◆デイサービス◆◇ | ||
対象者 | 戸沢村在住で、要介護1~5、要支援1.2の方。 | |
定員 | 一日3名まで。 | |
◇◆ホームの様子◆◇ | ||
![]() |
畳をしいているスペースあり。皆の憩いの場。 | 冬にはこたつも出します。 |
![]() |
食事をしたり、作業を行う場所です。 | 奥にはキッチンもあり、ここで調理します。 |
![]() |
介護予防・自立回復を目的としたマシントレーニンング。うつの改善にも。 | ホームには現在二種類のマシーンと岩盤足浴があります。 |
◆◇その他◆◇ | ||
問い合わせ | 不明な点や、ご利用のご相談などお気軽にお問い合わせください。 |